「志賀町災害ボランティアセンター」は「志賀町地域支え合いセンター」に移行しましたが、引き続き災害ボランティア活動を継続しています。
発災からの時間経過に伴い、被災者に対する支援はその都度テーマが変わっていきます。災害ボランティアセンターは外部支援の助けを得ながら、主に支援ニーズとボランティア間のコーディネートを行い、生活の再建をスタートさせるべく支援をしてまいりました。しかし、これからは私たち自身がバトンを受け取り、住民自らの手で復旧・復興を担っていかなくてはなりません。
そのために「志賀町地域支え合いセンター」は
-
被災者主体で
-
地元中心に
-
協働する ことを掲げています。
「志賀町地域支え合いセンター」は主に被災者生活支援・相談活動を中心に活動しています。災害ボランティアセンターの活動で集積された、発災直後からの個々の被災者ニーズと支援状況、そして地域の状況などは、そのまま地域支え合いセンターに引き継がれています。
ボランティアを依頼したい方も、活動したい方もぜひご利用ください。