災害ボランティア車両高速道路無料措置が始まりました


令和6年能登半島地震に伴う災害(石川県)による災害ボランティア活動のための高速道路の利用について、無料措置が適用となりました。

 

遠方から高速道路を使われる方はぜひご利用下さい。

なお無料措置を受けるには「通行証明書」が必要です。

 

以下の流れをご確認の上、ご利用下さい。

 

————————

【1】県民ボランティアセンターが送信する『参加決定通知』メールを受けた方が対象です。

【2】「災害ボランティア車両 高速道路通行証明書発行サイト」にアクセスします。

    ↓

  https://exvolunteer.jp/VoUsr010/linkDisplay

【3】利用日・利用区間・住所・氏名・車両登録番号等を記入した上で通行証明書を発行・印刷してください。

【4】当日は入口ICの一般レーン等で通行券を受取って、高速道路を利用してください。ETCは使えません。

【5】出口ICで係員に通行券と証明書を渡し、免許証等により本人確認を行って下さい(証明書は回収されます)。

【6】活動日、受付にて復路分の証明書を提出してください。活動終了後、受付印の押印された証明書を返却致します。

【7】帰路には、再度一般レーン等で通行券を受取ってください。自宅最寄りの出口ICで証明書を提出し、本人確認終了とともに無料措置が適用されます。

 

※往路のみの利用はできません。復路のみの利用は可能です。

※ETC・スマートICは利用できません。ETCカードを抜き一般レーン等を利用して下さい。

※ETCを利用した場合、通行料金を支払った場合ともに返金対応は行いません。

————————

 

  詳しくはNEXCO中日本「災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について」を御覧ください。

    ↓

  https://dc2.c-nexco.co.jp/etc/service/saigai.html

 

(2024.1.26)

(2024.3.21改)